7月27日、今日はどんな意味を持つ日なのでしょうか?
「スイカの日」のように季節を感じる記念日や「政治を考える日」のように歴史的にまつわる記念日でもあるようです。
このページでは、7月27日の記念日・誕生石・石言葉や・花言葉に加え、ちょっとした雑学も交えてお届けします。
1日を始めるヒントとしてご覧ください。
7月27日は何の日?
今日7月27日はどんな記念日が制定されているのでしょうか。
夏の風物詩にまつわることから、意外な記念日までいろいろあるようです。
では、一つ一つみていきましょう。
スイカの日
「夏といえばスイカ!」という方も多いのでは?
実は、スイカの模様が綱に見えること、数字の7(なな)・2(つ)・7(な)で『夏綱』と読めることから、夏の綱でスイカを連想し語呂合わせにちなんで7月27日が「スイカの日」とされています。
ちなみに、この「スイカの日」を制定したのは、スイカ生産者などの業界団体(スイカ生産出荷安定協議会など)です。
スイカの魅力をPRし、消費拡大につなげることが目的です。
7月27日はみんなでスイカを食べるのもいい日かもしれませんね。
政治を考える日
1976年7月27日、日本ロッキード事件で田中角栄元首相が逮捕された日。
この事件をきかっけに、多くの方が政治への関心を高め民主主義について考えるきっかけとなるようにと設けられました
アメリカの飛行機会社「ロッキード社」が、自分たちの飛行機を日本の航空会社に買ってもらうために、日本の政治家や関係者にこっそりお金を渡した事件。
当時、総理大臣だった田中角栄(たなか かくえい)は賄賂5億円を受け取ったとされ、1976年に逮捕・起訴されました。
この事件は、その後の日本政治に大きな影響を与え、「お金で政治を動かすのはダメだ」という考えが強くなりました。
7月27日は日本の政治について少しでも考えられる日になるといかもしれません。
ニキビケアの日
スキンケアを展開している株式会社DHCが、正しいスキンケアの普及とニキビ予防を促進する目的で制定しました。
7(しっかりと)2(ニキビを)7(なくそう)という語呂合わせからきています。
夏は肌のトラブルが起きやすい季節なので、タイミング的にいい時期をとらえたものですよね。
誕生石と石言葉
誕生石と言えば月ごとに決められていることはご存じだと思いますが、実際には日付ごとにも意味や願いが込められています。
7月27日の誕生石と石言葉をチェックしてみましょう。
7月27日の誕生石一覧
宝石名 | 読み方 | 石言葉(意味・象徴) |
スピネル | すぴねる | チャンス・希望・再起 |
サードオニキス | さーどおにきす | 絆・幸福な結婚・夫婦愛 |
宝石の特徴と由来
宝石名 | 特徴・由来 |
スピネル | 近年人気が高まっている宝石。 ルビーに似た色合いをしている。 |
サードオニキス | オレンジ×白の縞模様が特徴。 |
※誕生石は複数ある場合もあります。
石言葉も含めて覚えておくとプレゼント選びにも便利です。
誕生花と花言葉
誕生日に誕生花のプレゼントなんて素敵ですよね。
ここでは、7月27日の誕生花と花言葉をご紹介します。
プレゼントの参考にしてみて下さいね。
7月27日の誕生花と花言葉
誕生花 | 花言葉 |
ゼラニウム | 尊敬・信頼・真の友情 |
ハナトラノオ | 望みの成熟・達成 |
フウロソウ | 変わらぬ信頼・陽気 |
豆知識
・ゼラニユムの中でも、「センテッド・ゼラニウム」は葉っぱに香りがあり、虫よけ効果があるとされています。
アロマオイルやハーブ製品にも使われているそうです。
また、19世紀のフランスで流行し香水にも利用され、ナポレオン妃のジョセフィーヌさんも愛したと言われています。
・ハナトラノオは、花の穂が寅の尾に似ていることから日本ではこの名前がつきました。
・フウロソウは、実はゼラニウムの仲間である。
風に揺れ朝露を浴びて咲く様子から「風露草」と呼ばれ、かつては下痢止めや鎮痛剤としても用いられた記録があります。
7月27日生まれの著名人
この日に産まれた著名人をご紹介します。
幅広いジャンルの方々がいますよ。
全てはご紹介しきれないので、一部の方のみのご紹介となります。
名前 | 生まれ年 | 年齢(2025年) | 職業 |
秋元梢 | 1987年 | 38歳 | モデル |
吉木りさ | 1987年 | 38歳 | タレント |
星野真里 | 1981年 | 44歳 | 女優 |
佐藤栞里 | 1990年 | 35歳 | モデル |
武田玲奈 | 1997年 | 28歳 | タレント |
小島慶子 | 1972年 | 53歳 | アナウンサー |
ROLAND | 1992年 | 33歳 | ホスト |
西川かの子 | 1974年 | 51歳 | タレント |
勝野洋 | 1949年 | 76歳 | 俳優 |
ほんの一部の方々ですが、すごい顔ぶれですよね。
同級生の方もいるようで驚きです。
7月27日の雑学と豆知識
「今日は何の日?」をさらに楽しめるような、ちょっとした豆知識や雑学をご紹介します。
気になる方は是非クリックして詳細を呼んでみて下さいね。
話のネタとしても活用できると思います!
1992年7月27日に行われたバルセロナオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本代表の岩崎恭子選手が当時の日本人最年少で金メダルを獲得しました。
この時、岩崎恭子選手は14歳6日で現在も競泳最年少記録として残っています。
金メダル確定後のインタビューで「今まで生きてきた中で一番幸せです」と語ったのは有名です。
2001年7月27日にディズニーリゾートラインが開業しました。
車両は全5色(ピンク・ブルー・グリーン・イエロー・パープル)で、ミッキーマウスの形をした窓やつり革が可愛らしいです。
開業20周年を迎えた2021年からは、ミッキーマウスが駅ごとにアナウンスするサービスが開始され多くのファンに親しまれています。
今日は何の日?7月27日のまとめ
- スイカの日
- 政治を考える日
- ニキビケアの日
- 誕生石は「スピネル」「サードオニキス」
- 誕生花「ゼラニウム」「ハナトラノオ」「フウロソウ」
明日も「今日は何の日?」をチェックして、よりよい1日にして下さいね。
コメント