8月31日は何の日?野菜の日・I LOVE YOUの日・誕生石・誕生花と雑学まとめ

8月31日は何の日? 今日は何の日?

8月31日、今日はどんな意味を持つ日なのでしょうか?

食を考える「野菜の日」や愛あふれる「I LOVE YOUの日」、夏にぴったりの鮮やかな誕生花などがあるようです。

このページでは、8月31日は何の日?野菜の日・I LOVE YOUの日・誕生石と雑学まとめと題して、8月31日の記念日・誕生石・石言葉や花言葉に加え、ちょっとした雑学も交えてお届けします。

1日を始めるヒントとしてご覧ください。

8月31日は何の日?

今日8月31日はどんな記念日が制定されているのでしょうか。

食や学びを見つめ直すきっかけになりそうな記念日や大切な人を想える記念日があるようです。

では、1つずつ見ていきましょう。

野菜の日

1983年に全国青果物商業協同組合連合会などの9団体が「野菜のおいしさや栄養価をもっと知って、たくさん食べてほしい」として、8月31日を「や(8)さい(31)」の語呂合わせから「野菜の日」に制定しました。

野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維など栄養が豊富で、きちんと摂取することで病気の予防につながると言われています。

厚生労働省では1日350gの野菜を摂取するよう推奨していますが、現在の平均摂取量は256g(2023年国民健康・栄養調査より)と野菜が不足しがちなようです。

野菜の日をきっかけに、より多くの野菜を摂取できるよう食生活を見直してみるのはいかがですか?

I LOVE YOUの日

8月31日は「I LOVE YOUの日」と言われていますが、なぜなのか不思議に感じませんか?

これは、「I LOVE YOU」が「8 letters(文字)・3 words(単語)・1 meaning(意味)」であることに由来しています。

英語圏では831=I LOVE YOUというのは一般的でよく知られていますが、日本でもそれを広めようと愛知県安城市の青雲舎株式会社が制定したそうです。

I LOVE YOUを口にするのは気恥ずかしいものですが、8月31日は勇気を出して大切な人に愛を伝えてみるのも良いかも!

宿題の日(学べる喜びに気づく日)

8月31日は多くの学校で夏休み最終日であることが多く、この日に夏休みの宿題をする子どもが多いことから制定されました。

実はこの記念日は、イギリスのチャリティー団体「A World At School」の「#UpForSchool」のキャンペーンの一環で2015年に制定されたものなのです(現在は一般社団法人日本記念日協会による認定から削除されています)。

必死にこなした宿題の思い出とともに学べる喜びに気づいてもらい、そして世界中でまだ教育を受けられていない子どもたちにも教育の機会が提供されるよう行動していく必要があることを啓発したいという目的があります。

教育を受けたくても受けられない子どもたちがいることを知り、どうすれば改善できるのかを考え、そして学べる喜びをしっかり噛み締める日にしたいですね。

8月31日の誕生石と石言葉

誕生石と言えば月ごとに決められていることはご存じだと思いますが、実は日付ごとにも意味や願いが込められています。

8月31日の誕生石と石言葉をチェックしてみましょう。

8月31日の誕生石と石言葉

宝石名読み方石言葉(意味・象徴)
モス・アゲートもす・あげーと心の栄養・真実の幸せ・円満な家庭

宝石の特徴と由来

宝石名特徴・由来
モス・アゲート中にモス(苔)が入っているように見えることからこの名がつきました。深い緑色が森林を思わせ、心に癒しを与えてくれます。
豊穣をもたらす石として、古くから農業の守護石と考えられてきました。

※誕生石は複数ある場合もあります。

石言葉も含めて覚えておくと、プレゼント選びにも便利です。

8月31日の誕生花と花言葉

誕生日に誕生花のプレゼントなんて素敵ですよね。

ここでは8月31日の誕生花と花言葉をご紹介します。

プレゼントの参考にしてみてくださいね。

誕生花と花言葉

誕生花花言葉
リンドウあなたの悲しみに寄り添う・正義・誠実
サルビア尊敬・知恵・良い家庭・家族愛
ハイビスカス繊細な美・新しい恋

豆知識

・リンドウは「竜胆」という生薬の原料として知られていますが、これはリンドウの根のあまりの苦さを竜の胆に例えたことが由来だとか。

その苦みから苦味健胃薬として、食欲不振や消化不良に用いられます。

・サルビアは赤や紫、ピンクなど鮮やかな色が特徴で、花壇には欠かせない花です。

セージとも呼ばれ、抗酸化作用や抗菌作用を持つため、昔から薬や料理に用いられてきました。

・ハイビスカスは大きくて華やかな南国の雰囲気あふれる花です。

一日花なので咲いた花は一日で萎んでしまいますが、次々と新しい花を咲かせ、長く楽しむことができます。

ハワイでは、訪れる観光客にハイビスカスで作ったレイ(首飾り)が贈られる事でも有名です。

8月31日生まれの著名人

この日に生まれた著名人をご紹介します。

全てはご紹介しきれないので、一部の方のみのご紹介となります。

名前生まれ年年齢(2025年)職業
青木功1942年83歳プロゴルファー
アニマル浜口1947年78歳プロレスラー
リチャード・ギア1949年76歳俳優
杏里1961年64歳シンガーソングライター
別所哲也1965年60歳俳優
野茂英雄1968年57歳プロ野球選手
水森かおり1973年52歳演歌歌手
桐山照史(WEST.)1989年36歳アイドル
矢本悠馬1990年35歳俳優
森七菜2001年24歳女優

8月31日の雑学と豆知識

「今日は何の日?」をさらに楽しめるような、ちょっとした豆知識や雑学をご紹介します。

気になる方は、ぜひクリックして詳細を読んでみてくださいね。

話のネタとしても活用できると思います!

2007年のこの日、クリプトン・フューチャー・メディアより、バーチャルシンガーとして初音ミクが誕生しました。
一世を風靡した「ボーカロイド」というジャンルの先駆けで、多くの人気楽曲を生み出してきました。
近年では音楽にとどまらず、アートやゲームなどさまざまな分野とコラボしていて、人気は未だ止むことを知りません。

2020年のこの日、東京都練馬区の遊園地「としまえん」が94年の歴史に幕を下ろしました。
園内にあったメリーゴーランド「カルーセルエルドラド」は、1907年ドイツにて製造された世界最古級の遊戯機械で、8月31日には多くの人が訪れ別れを惜しんだそうです。
としまえんの跡地には「ワーナーブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」がオープンし、新たな観光スポットとして話題となりました。

今日は何の日?8月31日のまとめ

・野菜の日

・I LOVE YOU の日

・宿題の日

・誕生石「モス・アゲート」

・誕生花「リンドウ」「サルビア」「ハイビスカス」

明日も「今日は何の日?」をチェックして、よりよい1日にしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました